|
|
2008/3/29 『満開の桜を前にお花見演奏会』 |
|
|
 |
|
春爛漫のお花見シーズン!!今回で3回目となる岩倉市にあるデイサービス施設「ライフケア岩倉」にお招き頂き、満開の桜を前にお花見演奏会を開きました。岩倉市の五条川の桜は日本の桜百選に選ばれるほどの見事な桜並木!川面に写る桜とまるで桜のトンネルのように続く並木道は春の風物詩です。
こちらの施設では昨年6月にご招待頂いたのですが、今度は桜満開の時期にまた大正琴演奏会をぜひ開いて下さいというリクエストの声があがり、この度のご招待となり演奏させて頂きました。 |
|
|
|
桜の花をバックに奏でる大正琴の音色・・・
今回は春休み中ということもありキッズ&アダルトメンバーの9人編成の大所帯で登場!春らしい爽やかな衣装で演出。演奏曲も春や桜をイメージした曲をセレクトしてみました。
まずは”荒城の月”~ナント1曲目から会場の皆さんの大合唱で歌声が響きます!お花見演奏会には施設の方のほかにも近隣の方々やお花見の散策途中の方々がテラスから自由に出入りが出来て盛り上げてくれます!続いての”大正メドレー”も体でリズムをとりながら懐かしい音色を楽しんで頂きました。 |
|
|
|
そして恒例となりましたメンバー紹介!メンバーひとりひとりが自己紹介をかねて、皆さんへ一言ごあいさつ(キッズのちょっぴり緊張した様子にも会場の雰囲気が和みます(^^)
今回の聞かせどころは、大正琴の生の音色を存分に堪能して頂ける邦楽曲シリーズ。その中でも”元禄花見踊り”は満開の桜を艶やかに表現した一曲。春陽歌舞伎の中でも必ず演じられる春の名曲を大正琴でお聴き頂いた皆さんからは大きな拍手が沸きました。
楽しく盛り上がった演奏会。アンコールの声もかかり、最後はお花見にぴったり”さくらさくら”のリクエスト。傍らではお抹茶をすすりながら、目で耳で春を感じながらお楽しみ頂いたお花見演奏会♪やはり日本の象徴・桜には和の音色がいいですね~(^^) |
|
|
|
最後に会場に残っていらっしゃった皆さんと記念撮影をパチリ!!
ぜひ、来年も皆さんの笑顔にお逢いしたいと思います。ありがとうございました。 |
|
 |
|
|
copyright©1999-2008 Suminekai All rights reserved |
大正琴教室 澄音会(すみねかい)
〒451-0041 名古屋市西区幅下1-5-12
TEL(052)533-2355 FAX(052)533-2356
E-MAIL:suminekai@nardan.co.jp |
|