名古屋市内の幅下小学校・トワイライトスクール(放課後学級)で子どもたちが大正琴にチャレンジする様子を紹介しています!
2004/12/25 『トワイライト☆クリスマス会』
今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会。そして今年最後の講座、弾き納めです!ちょうど土曜日がクリスマスとかなさって”きよしこの夜”もクリスマス会を盛り上げる演出になりました♪
いつも通りの練習の後で10時30分頃からクリスマス会が始まりました。
まずは、クリスマスにちなんだ紙芝居「くるみわり人形」を講座の女の子達が役に分かれて呼んでくれました。音楽好きな子は、感性豊かなのでしょう・・・感情込めてとても楽しく盛り上げてくれました!
いよいよ大正琴演奏の時間。今年一年練習してきた曲の中で、みんなが大好きな曲も選んで演奏することにしました。まず1曲目は「校歌」、そして2曲目に「世界に一つだけの花」です。この曲は重奏になっていて、第1、第2パートに分かれている難しい曲ですが、熱心に練習を重ねてきた成果で、今ではすっかりみんなの得意な曲になりました。ナント途中、手話も入れて聴いてもらいました!そして最後に「きよしこの夜」をクリスマス会に参加したお友達みんなと合唱しながら、楽しいクリスマス会でした。

今年は学区の敬老会や、ひなまつり会、クリスマス会など、大正琴を発表する機会がたくさんありました。そして、来年は7月に愛知万博サテライト会場で大正琴の演奏を披露することが決まりました!
大きなステージでも楽しく演奏できるように、来年も頑張ってお稽古していきたいと
思います。 よろしくお願いします。

2004/11/27 『さわやかに響く♪きよしこの夜』
クリスマスまで、あと一ヶ月あまり!
毎年子供たちが楽しみにしているクリスマスお楽しみ会は、来月ちょうど12月25日の土曜日に開かれる予定です。子供たちが中心になって紙芝居や歌やクイズなど楽しい出し物がいっぱい。大正琴講座の子供たちはクリスマスソングの演奏でクリスマス会を盛り上げてくれることでしょう。

現在練習中のクリスマスソングの定番曲「きよしこの夜」は、途中から入るトレモロ演奏が、とてもキレイになってきました。クリスマス会までにはみんなの音色が揃って響くように、お稽古に励んでいます!

2004/11/13 『秋の防災訓練』
先月起きた新潟中越地震の影響もあり、今日は朝から校庭で秋の防災訓練が行われていました!消火訓練や地震体験車が来て、いざという時に慌てないための訓練もしています。
子供たちは、緊張感ある様子が気になって仕方ありません。(困ったな〜(−−;)
「それでは訓練中の人達にも聞こえるようにお稽古しましょう〜」
と言うと、突然、張り切って大きな音が出せるようになりました!(どうやら訓練中の参加者の中に子供達の家族もいたようなのです)
教室から聞こえてくる音色に集まった学区の皆さんも少し気持ちが和らいだのでしょうか。
「やっぱり、いい音色だわね〜」「みんな頑張ってるわね〜」
訓練の帰り際に、学区の方から温かい声をかけて頂きました。   ありがとうございます。

2004/10/23 『みんなの雄姿をビデオで見よう〜
約1ヶ月ぶりとなった講座ですが、全員参加の賑やかな教室!
今日は先月演奏した「敬老会」での様子をみんなと一緒にビデオ鑑賞をしました。
ビデオに映っている緊張気味の自分たちの姿に照れくさそうな子供達。でも演奏が流れ出すと、曲に合わせて唄い出す子もいました!
「上手く演奏できてよかった」「緊張したけどまた演奏してみたい」などの感想が多く、敬老会で日頃の練習の成果を披露できた事はみんなの自信にも繋がったようです。
ビデオ鑑賞後の練習では、次は校外でも演奏してみたい〜新しい曲も弾いてみたい。という前向きな意見も出て講座が盛り上がりました!
早速、12月に開かれるトワイライトスクールでのクリスマス会にむけて「きよしこの夜」の練習にも熱が入っています(^^)

2004/9/18 『敬老会で大正琴を披露♪』
9月20日の敬老の日を前に学区で盛大に敬老会が開催されました。
敬老会には広い体育館に学区のおじいちゃん、おばあちゃんが大勢集まり、トワイライトの子供達の大正琴演奏をとても楽しみにしていてくれました。
リハーサル時、音合わせと準備を整えて少し緊張気味の子供達。
「間違えたらどうしたらいい先生?」とたずねてくる子もいました。
「そんな時は間違えちゃったよ(><)って顔をしないで、(^^)こんな風に楽しそうにな顔をして次の小節のわかるところから弾いていけば大丈夫だよ」と言うと、少し緊張もほぐれたようでした。

そして、いざ本番!『本日はおめでとうございます』
みんなのあいさつを合図に演奏がスタートしました!
まず、はじめに演奏したのは校歌、そして荒城の月など、おじいちゃんやおばあちゃん達には馴染み深い曲ばかりです。みなさん大正琴の音色を懐かしそうに聞き入る姿が印象的でした!
そして、最後に「日本一長寿番組のテーマ曲」と紹介すると会場から何の曲かしら???と・・・
ジャン、ジャジャジャジャン、ジャジャジャジャン〜♪
と前奏が流れ出すと、「そうだわ、あの曲だわ!」と口々に「そうだわ、水戸黄門の歌だわ〜!」と少々の笑いと共に和やかな雰囲気になりました!
実はこの曲、子供達がおじいちゃんやおばあちゃんならきっとみんな知っているから、楽しんでもらえるからと選曲して一生懸命にお稽古を重ねてきた曲なのです!
その甲斐あって、会場のおじいちゃん、おばあちゃんには大変喜んで頂けて、盛大な拍手を頂くことが出来ました。演奏も素晴らしかったと、お褒めの言葉も頂き、子供達も嬉しそうな表情を浮かべていました。また、来年の敬老会でも大正琴を披露できるように頑張りましょうね〜!
なごや西ホームニュースに掲載されました!
子供たちの敬老会での演奏の様子が、平成16年10月9日付の地方紙『なごや西ホームニュース』に掲載されました。
←クリックすると拡大します。

2004/9/11 『全員集合でリハーサル』
今日は、来週行われる敬老会で演奏するためのリハーサルを兼ねての練習になりました!
3年生から6年生まで全員揃ってのお稽古風景は、なかなか音色も迫力があり、昨年のトワイライト交流会から一年経って、みんなの演奏もずいぶん上手くなったなと感じました!
久しぶりの大きな舞台での演奏ですが、日頃の成果を大勢の方々に披露することは、子供たちにとっても大変励みになります!また、世代を越えて大正琴の音色が学区の皆さんと子供たちの交流に繋がることはトワイライトスクールならではの事と思います。

少し緊張する〜!と言う子も中にはいますが、いつものお稽古通りに頑張って演奏してほしいと思います。楽しい演奏を期待していますよ〜!

2004/8/27 『もうすぐ二学期』
お盆休みなどが重なり久しぶりの講座になりましたが、夏休み最後にもかかわらず、3年生から6年生まで総勢14名、みんなが顔を揃えてくれました!どの子も真っ黒に日焼けをして夏休みを楽しんでいたようです。「宿題は終わった?」と聞くと「もう全部終わったよ!」と言う子、「あと感想文だけ残ってる!」と言う子などなど、長い夏休みもあっという間に終わってしまった!という感じのようです。
いよいよ二学期もスタートします。9月の敬老会ももうすぐです。初めて大勢の前で大正琴を演奏をする子もいれば、昨年トワイライト交流会での舞台で演奏をした経験のある子もいます。みんなが一つになって、さわやかな音色を奏でることが出来るように頑張ってほしいです。

2004/7/24 『暑い暑い、夏休みの始まり』
子供たちが楽しみにしている夏休みが始まりました。今日は夏休み最初の大正琴講座!蝉がミーン・ミーンと鳴く、暑い中を元気に子供たちがやってきました。
9月に行われる敬老会の演奏を目標に頑張っています。演奏曲は校歌を含む4曲と決まり、お稽古にも熱が入ります。5,6年生を中心に(特に女の子がパワーフルで中心なのですが・・・)演奏も引っ張っていってくれるようになりました。夏休み中はお稽古日が少ないのですが、その分、今日のお稽古のみんなの集中力はスゴイ!暑い中、よく頑張っています(^^)

2004/7/10 『人生、楽ありゃ〜苦もあるさぁ〜♪』
雷はゴロゴロと鳴っているし、バケツをひっくり返したようなドシャ降りの雨!!朝からとんでもないお天気(><)雨に濡れないように大正琴を運ぶのも一苦労です。このお天気では子どもたちが無事に来られるのか心配・・・・ところが、「靴が、ずぶ濡れになっちゃった〜!!」といいながら、続々とお部屋の中にみんなやって来ます!すご〜い全員出席だ!(^^)! ドシャ降りの雨なんて何のその・・・・
「敬老会」での演奏が決まり、みんな意欲満々なのです!毎年、敬老会では地域のおじいちゃん、おばあちゃん達が体育館いっぱいに集まるらしく、(ナント小学校の全校生徒の2倍以上の人達が参加されるらしいのです)どうりで、みんな張りきるわけです!
そんなわけで、「敬老会」ではおじいちゃん、おばあちゃんを大正琴の音色で楽しませてあげようと・・・
誰でも知ってる、あの名曲@ 『人生、楽ありゃ〜苦もあるさぁ〜♪』そうです・・・水戸黄門さまのテーマ曲を取り入れることにしました。弾いているみんなも思わず楽しくなってしまう、この曲!大正琴で弾くとどんな風になるのか、乞うご期待!!

2004/6/26  『お披露目会の予定♪』
一学期も後半、春から講座へ入った子達も、そろそろ基礎を身につけながら、簡単な曲は1曲、2曲と弾けるようになってきました!熱心にお稽古に取り組む成果です。みんなもレパートリー曲がどんどん増え、今では7,8曲は弾けるようになりました。どこかで演奏する機会があれば、お披露目会も出来そうです。・・・とそんな話をしていたところ、9月に学区で行われる「敬老会」で大正琴を披露してもらえないでしょうか!とお声が掛かりました。詳しいことはまだ少し先になりますが、みんなにも目標が出来て夏休み中のお稽古にも熱がはいりますね(^^)V

2004/6/12 『可愛いいお客様(*^^*)』
6月は朝からムシムシと暑いトワイライトスクールですが、子どもたちは元気に集まってきています。大正琴講座の部屋から聞こえる琴の音色に1年生たちは興味津々、時々お稽古の様子をのぞきに部屋へやって来ます。部屋の後ろでジーッと演奏を聴きながら、校歌の演奏が始まると、覚えたばかりの校歌を合わせて一緒に唄っています。「3年生になったら一緒にやりたいなあ」と3年生になるのが待ち遠しそう。上級生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達と一緒に演奏できる日が楽しみですね。

2004/5/22 『すてきなハーモニー♪』
5年生の女の子達が「先生この曲弾いてみたい!」とリクエストしてきた、♪すてきなハーモニー♪音楽の時間にリコーダーや唄と合奏している曲らしく、重奏になっていて、ハーモニーがきれいだから、大正琴でぜひ弾いてみたいというのです!
メロディを思い出しながら、こんな感じの曲・・・と教えてくれたのですが、教科書に楽譜が載っているのなら、先生が大正琴用に譜面を作ってくれることになりました!子どもたちから初めて提案された曲、今年はハーモニーの美しい曲にもチャレンジしたいという意気込みが感じられ、講座内容も充実、ますます楽しくなってきました(^^)

2004/5/8 『新メンバーも加わって』
5月から大正琴講座も新メンバーが加わり賑やかになりました!
新メンバーの児童は、初めて大正琴に触れる子ばかりなので、まずは基本から覚えてもらうことにしています。継続している児童達の演奏を聴きながら、「早く追いつきたいね・・」と励ましながらのレッスンが始まりました!
大正琴講座の流れは、まずみんなで基本練習をしてから、校歌を練習、そして課題曲の練習(伝統的な曲や季節にあった曲など)、に加え今年は一年間掛けて二重奏になっている曲に取り組みながら、大正琴のハーモニーの美しさを楽しみながら身につけて欲しいと思っています。
また、演奏する機会も増やしていけたら・・・と思っています。みんなも頑張ってね♪

2004/4/10 『さあ〜新学期スタートだ!!』
新入学・進級おめでとうございます(^^)いよいよ今年も新学期が始まりましたね〜。

この一年、みんなの成長はビックリするほどおおきい!背が伸びた・・・ということだけじゃなくて・・・・音楽に対する姿勢もすご〜く成長している!
例えば、一年前から講座に参加した4年生のSちゃんは、大正琴の基礎は一年ですっかりマスターしている!だから次に新しい曲練習するよ〜と言っても取り組みが早く、自信を持って弾いている。身体でリズムをとりながら、何より大正琴を通して音楽を楽しんでいるようです。
仲良しのお友達とワイワイ楽しく大正琴を始めた5年生のMちゃんも、琴にむかう時は顔つきが変わる!真剣そのもの、集中力がスゴイ!仲良しのお友達もお稽古の時は良いライバル。というわけで、子どもたちもお互いに切磋琢磨して成長しているということですね!
新学期をむかえ、これから更に伸びていく一年!みんなの成長も楽しみの一つです。


2004/3/27  『春よ来い』
朝からポカポカ陽気。春休み中ということもあって、講座のお休みが多かったのですが、4、5年生の子供達は元気にやって来ました。今日は、少人数なので何をやろうかと・・・

以前から子供達の間で、こんな曲やってみたいな〜とリクエストが多くて、今年の「六年生を送る会」では4年生のみんながピアノと木琴と唄と踊りをまぜて演奏した、”世界にひとつだけの花” 講師の先生が、時々休憩時間に大正琴で弾いているのを聴いて、実はみんなも大正琴で弾いてみたいと思っていたらしいのです。

合奏用にはすごく楽しい曲ですが、ちょっと難しい曲・・・
そこで、講師の先生方と話し合って、今年一年間の課題曲として、じっくり時間をかけてお稽古してみよう、ということになりました。

きょうは、ほんの少しだけさわりをお稽古してみました。

春よ来い〜♪新学期から新しく加わるメンバーのお友達、楽しみに待ってるよ〜!

2004/3/13  『学期末のおさらい』
今年は大正琴講座から六年生の卒業生がいないので、春休み前にみんなで今年一年のおさらいをしました。

まずは”校歌”を弾きました。さすがに校歌はみんな完璧です!毎回お稽古の時には必ず弾き、学校行事やトワイライトで開かれる行事でも演奏しているからですね。
続いて、みんなが大好きな”大きな古時計”と”荒城の月”を弾きました。先日の「ひなまつりの会」で弾いたばかりなので、なかなかの出来栄です。
そして、トワイライト交流会でも演奏した”おさかな天国”です。この曲は久しぶり、抜き打ちで大丈夫かな!?と、リズムマシーンからリズムが流れ出すと・・・みんな結構しっかり弾いているではありませんか!!時々楽譜が迷子になって、手が止まってる子も中にはいましたが、でも久しぶりに弾く曲も憶えていたのは、驚きました。

去年から講座の仲間に加わった3年生を含め、4年、5年生を中心に異学年の子供達が仲良く楽しそうに参加しているのは、ここトワイライトスクールの特徴です。
また、新学期からも楽しくやりましょうね(^^)

2004/2/28 『たのしいひなまつりの会』
トワイライトでは一足先に「ひなまつりの会」が開かれました。
ひなまつりは女の子のお祭りですが、男の子もたくさん集まって楽しい会となりました。大正琴講座では紙芝居を読んだり、日本の伝統的な春を詠う曲「荒城の月」と「うれしいひなまつり」を演奏しました。
まずはじめに演奏した「荒城の月」を知らない・・・という子も多かったのですが、大正琴を弾き始めると、みんな真剣に耳を傾けて聴いていました。
この曲はアコースティックギターの伴奏に合わせて演奏しました。伝統的な日本の曲と大正琴の相性は大変良く、ギター伴奏との合奏で大正琴の音色もリズムもより聴きやすく、厚みのある曲になります。実はこの曲、弾いている子供達も気持ちがいいと人気の曲なのです!
続いて、ひなまつり恒例「あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪」と大正琴の演奏に合わせてみんなと一緒に「うれしいひなまつり」を楽しく大合唱しました!
「4月から大正琴やってみようかな〜」という子に「楽しいから一緒にやろうよ!」と声を掛ける子。春からまた大正琴の輪が広がるといいですね(^^)
こうして「ひなまつりの会」は大正琴の演奏から始まって紙芝居やビンゴゲームなど楽しい会となりました!

2004/2/14 『伝統的な日本の曲♪知ってる?』 
今日は久々のポカポカ陽気!春の訪れが待ち遠しい今日この頃・・・今年の冬はインフルエンザの大流行で学級閉鎖も危ぶまれた程でしたが、土曜日の大正琴講座は元気にみんなが顔を揃えてくれました(^^)さて、今年もトワイライトでは「ひなまつりの会」が開かれることになりました!今年初めから熱心に練習している、ひなまつりの定番曲「うれしいひなまつり」に加え、日本の伝統的な曲「荒城の月」にもチャレンジすることにしました!
「日本の有名な作曲家・滝廉太郎という人が作った曲だよ。みんな知っているかな?」先生の問いかけに、「???」の子どもたち。でも「昨年のトワイライト交流会で別の小学校が和琴で演奏して唄っていた曲だよ」と先生がデモ演奏すると、みんな「知ってる。知ってる。」の声があがりました!情緒ある覚えやすいメロディ、「はるこうろうの〜はなのえん〜♪」という日本的な歌詞も印象が強かったようなのです。早速、今日から「荒城の月」の練習を始めたところ、驚くことにみんなの覚えが早いのです!!!すっかり指使いも慣れ、初見で弾いてしまう子までいるではありませんか〜。みんなも「この曲弾きやすい。きれいな音だね。」と今までとは少し違う手応えがあるようでした。やはり伝統的な日本の曲は馴染みやすいようですね。
来週の「ひなまつりの会」には伝統的な日本の曲を披露したいと思っています。

2004/1/24 『寒さに負けず・・』
1月中は週末になると寒波の影響で土曜日の朝も、かなり冷え込んでいます!トワイライトでは午前中に学校へ足を運ぶ子どもたちも少なくなりがちです。(最近、「こどもはかぜのこ」じゃないのでしょうか・・・!?)でも講座の子どもたちは寒そうな顔をしながらもひとり、またひとりと教室へやって来ます(^^)
前回から「うれしいひなまつり」の練習曲も増えて、みんな早く覚えて弾きたくてたまらないようです。今日はいつもより人数が少なかった為、マンツーマン指導をすることが出来ました!間違った指使いのところを直したり、ひとりづつ順番に一小節づつ弾いて聴いてもらったり(なかなかの緊張感がありました)ちょっと自分の順番がくるまでドキドキした・・という子もいましたが、普段みんなと一緒に弾いている感じとは違う緊張感が持て、上達への一歩だったのではないでしょうか。今日のレッスンはちょっとトクしちゃったね〜!

2004/1/10 『あけましておめでとう(^^)』
冬休みを挟み、今年最初のレッスン!朝のあいさつは「あけましておめでとう」の号令からスタートしました。
寒さが厳しいこの時期はどうしても指先が冷たくなり、思うように指先が動きにくいのです。講師の先生が指先を暖めるために、手のひらを握ったり、開いたり、両手をこすり合わせたり、と指先の準備体操を教えてくれました!次にトレモロ奏法の練習。トレモロは手首を振り動かすので徐々に指先もポカポカしてきます!
そして今年の目標は、きれいなトレモロが奏でられるように頑張りましょう♪とお話がありました。大正琴を弾く時にトレモロの音色がきれいに揃っていることは、曲全体の感じも大きく変わってきます!大正琴を弾くことに慣れてきたみんなには音色の美しさが表現出来るように、今年は頑張ってもらいたいと思います。

トワイライトスクールTOP2005年の活動2004年の活動2003年の活動2002年の活動